【2021.08.27更新】新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ
25日に新型コロナウイルス陽性者が確認されて以降のご報告となります。
本日、18時現在では感染者と関わった可能性のある職員、ご利用者様に関しては陰性が確認されております。また、新たな体調不良者等も確認されておりません。
尚、検査につきましては全職員を対象に実施しており、保健所からの検査報告を待っている状況となっております。
引き続き、安全・安心が確認できるまでは申し訳ございませんが、「入所者への面会」、「通所・ショート・外来の営業」は中止とさせていただきます。
ご心配をおかけして申し訳ございませんが、ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
【緊急】新型コロナウイルス陽性者のお知らせ
本日、当施設の通所職員の中から1名、新型コロナウイルス陽性者が確認されました。
保健所の指示の下、感染経路や他職員への感染拡大の有無が確認でき、安全が確保できたと判断されるまで「入所者への面会」、「通所・ショート・外来の営業」を当面の間は中止させていただきます。
ご心配をおかけして申し訳ございませんが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
保護中: 2021.08.20
保護中: 2021.08.13
保護中: 2021.08.06
第23回堺ミーティングについて【報告】
先日、7月28日(水)19:00~第23回堺ミーティングを開催しました。
日本相続知財センターなにわ支部・京都支部 税理士・司法書士の鎌田 諭様を講師にお迎えし、「専門用語を使わない障がいのある子の親なき後のお金の話」をテーマに研修を開催しました。
今回も主に堺市内の生活介護事業所や作業所、支援学校の先生方、訪問看護ステーションの方々など多職種の方々の参加をいただきました。
普段、あまり接する機会の少ない成年後見、遺言や不動産のことなど、具体事例を通して、分かりやすく学べる機会となりました。
また障害者に関わる方にとって、お金にまつわる考え方やこれから必要になるであろう手続きなど、今回参加された皆さまにとって、非常に有意義な講演会だったと思います。
新型コロナウィルス感染症の大変な状況の中、ご参加していただいた皆様、誠にありがとうございました。
次回堺ミーティングにつきましても、詳細が決まり次第、ご案内をさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。


(報告) ベルデさかい 地域支援センター
支援部長 理学療法士 小澤 明人
事務局長 森 繁樹
事務次長 瑞泉 祐樹
相談員 今ヶ迫 昇平




