堺市立重症心身障害者(児)支援センター『ベルデさかい』

Tel:072-275-8510
お問い合わせ

新着情報

☆第20回堺ミーティングを開催しました!!

[ 2019/11/08 ]

第20回 堺ミーティングの報告

 

日時:2019年10月24日(木) 19:00~20:40

講演:「個別支援計画と福祉制度入門」

講師:堺市立重症心身障害者(児)支援センター ベルデさかい

   事務次長 森 繁樹 氏

 

第20回記念の堺ミーティングは、医療、看護、介護、教育、当事者家族、ベルデ職員など多方面かつ多職種から、86名と非常に多くの参加があり、関心の高さを感じました。

 講師は、ベルデさかい事務次長の森繁樹氏にお願いしました。私たちが関わる医療・福祉の分野では避けて通ることができない、個別支援計画と福祉制度という内容について非常にわかりやすく、かつ課題も提示して頂きながら、貴重なお話しを聞くことができました。  

利用者ご本人さんの意思を尊重すること、要望に合わせた新たな制度を作っていくことの大切さを強調されており、共感できる参加者が多かったと思います。改めて家族や関係する事業所、そして地域や行政とのネットワーク作りがいかに大切かを感じた講演会でした。

 今後も、ベルデさかいの地域支援センターがネットワーク作りの中核的な存在として役割を果たせるよう、成長していく必要性も痛感しました。

 今回参加された皆さんにとって、非常に有意義な講演会だったと思います。

 

IMG_2533 IMG_2540 IMG_2543 IMG_2542

 

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

 

(報告) ベルデさかい 地域支援センター 

理学療法士 小澤明人

相談員 瑞泉祐樹

 

 

 

☆第4回電動車いす・フェスタ開催のお知らせです☺

[ 2019/10/14 ]

皆様、いつも大変お世話になっております。

今年も電動車いす・フェスタを開催させていただきます。

今回は、「車いすレース」はもちろんのこと、「電動車いす試乗・体験コーナー」、

「福祉の相談コーナー」、「福祉用具・防災グッズの展示コーナー」等の

催しもあります。

 

〇レースに参加されない方でも、福祉用具や電動車イスにちょっとでも興味がある方は是非

 会場に足をお運びください!!

(ご来場された皆様には素敵な記念品もご用意しています)

 

日 時:令和元年11月30日(土)午後1時~午後3時

会 場:堺市立健康福祉プラザ1階 体育室

参加費:無料

 

〇 堺の街が、車椅子で当たり前に生活できる街になるよう、そしてみんなの心にノーマライゼーションの本当の意味が広がることを期待しています。 

※ 内容の詳細・レースへのお申し込み方法等はこちらから→R1電動車いすレース(案内・申し込み)

第20回 堺ミーティング開催のお知らせです。

[ 2019/09/14 ]

〇第20回堺ミーティングの開催が決定しましたのでご案内させていただきます。

 

障害を有するひとが、住み慣れた地域で安心して暮らし続けていくためには、様々な制度やサービスのことをより広く、深く知っておくことが必要です。

今回の堺ミーティングでは、障害福祉サービスの原点に戻って、以下のような内容について知識を深める機会にしたいと思います。

 

沢山のお申し込みとご参加をお待ちしています。

 

※当日聞きたい内容や質問などがあれば、申し込み時にお教えください。

 

○日時:2019年10月24日(木)19:00~20:30

 

○テーマ:「個別支援計画と福祉制度入門」

  • サービス等利用計画と個別支援計画との関係
  • そもそもサービス等利用計画とは
  • 個別支援計画はなぜ必要なのか
  • 福祉サービスとは
  • 相談する場所は
  • サービスを上手に使うには
  • その他

 

○講師:堺市立重症心身障害者(児)支援センター ベルデさかい 事務次長 森 繁樹 氏

       (元 堺市職員)

 

○会場:堺市立健康福祉プラザ3階 大研修室

 

○参加費:無料  定員100名

 

○申し込み:メールかFAXでお申し込みください

 

事前申し込み:ベルデ地域支援センター(瑞泉:ずいせん)

ポスターの裏面に申込書がありますのでご利用ください。職場ごとで一括申し込みでも結構です。

①メール:yuki.zuisen@misasakai.or.jp

②FAX:072-243-5900  

※案内ポスター、FAX申し込み用紙はこちらから→20th 堺M ポスター

 

 

第16回 くおりあ倶楽部のご報告です。

[ 2019/09/11 ]

 

 令和元年8月23日(金)第16回目のくおりあ倶楽部を開催しました。

 今回は、「股関節の骨折ケースから学ぶ」をテーマに、地域の生活介護事業所などから20名の方々のご参加いただきました。

 

 最近は骨折事例を抱える事業所も多くなり、利用者の障害の重度化、高齢化、支援の困難さや、家族の高齢化も非常に大きな要因としてとらえる必要があることが分かりました。また、日々の支援も、多忙さからくる要因や、介護経験の少ない支援者の経験不足なども懸念材料として考えられます。

 二次障害だから仕方ないととらえるだけでなく、日々の支援の質の向上が私たちの責務として認識されなければなりません。

 骨折などのアクシデントはないに越したことはありませんが、仮に発生が確認された後の対処として、レポートの提出と職員間での情報共有をいかに有機的に行うのかについても意見交換をしました。

 〇次回以降も有意義な症例検討ができるよう、参加して頂いた皆様に情報提供などをお願いして閉会しました。

 お忙しい中、沢山のご参加ありがとうございました!!  

 

IMG_9483 IMG_9473 IMG_9481 IMG_9470

 

 

 

 

 

第16回 くおりあ倶楽部(事例検討会)のお知らせです。

[ 2019/08/09 ]

 今回もベルデさかい通所、短期入所、地域の生活介護事業所をご利用されている方にご協力いただきます。

 

テーマ:「股関節の骨折ケースから学ぶ」

日 時:令和元年8月23日(金)19時ー20時30分

場 所:ベルデさかい2階リハビリ室

参加費:無料

 

 くおりあ倶楽部は堺近辺のリハ職を中心に行っている事例検討会ですが、どなたでもご参加頂けます。

 多職種の皆様のご参加をお待ちしています。

 

☆お申し込み、内容の詳細はこちらから→16thくおりあ倶楽部案内

第19回堺ミーティングが開催されました

[ 2019/06/26 ]

第19回 堺ミーティングの報告

 

日時:2019年6月20日(木) 19:00~20:40

講演:「大規模災害時の医療的ケアが必要な方々への対応と対策」

講師:大阪発達総合療育センター 副院長 小児科 竹本潔先生

 

上記日程で第19回堺ミーティングを実施しました。

 

第19回堺ミーティングは、昨年の大阪北部地震の発生からちょうど1年での開催となり、また研修会前日には新潟で大きな地震が発生しており、災害対策については非常に関心の高さを感じました。参加者は122名で、内訳は、堺市障害施策推進課など行政、医療、看護、介護、教育、当事者家族、ベルデ職員など多方面からの参加がありました。

講演では、過去や昨年の台風や地震、大雨などの災害時の全国的な対応事例などを通して非常に多くの対応や対策の情報を提供して頂きました。その中で、自助・共助・公助の重要性や、地域や行政とのネットワーク作りがいかに大切かを改めて感じた講演会でした。

また、便利な防災グッズや電気を使わない吸引器などの紹介、電源確保の方法、リエゾン、DMATなど、多岐にわたる情報や課題を教示して頂きました。

今後は、アンケートにもあったように、各施設での対策などの情報共有の場なども改めて必要であると感じています。また、いつ来るかわからない災害対策については継続した研修が必要だと感じました。

今回参加された皆さんにとって、非常に有意義な講演会だったと思います。

 

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

 

(報告) ベルデさかい 地域支援センター 

理学療法士 小澤明人

相談員 瑞泉祐樹

 

 

 

IMG_1123

IMG_1087 IMG_1105 IMG_1096

 

 

ふれあいの里かたくら全体研修報告。

[ 2019/06/26 ]

   日時:2019年5月31日(金) 16:00~18:00

 

 社会福祉法人コスモス、ふれあいの里かたくらの職員全体研修にお招きいただきました(*^▽^*)

 「介護技術の基本、安心を体験しよう」というテーマで、介助方法の基本概念の講義と、食事介助、更衣動作の介助、車いす操作の介助など、実技を多く取り入れて、安心安全な介助や支援について考えました。

 

 利用者が安心して介助をされるには、「次の展開が予測できること」や、相互の信頼関係の構築や安心できる声掛けなどがとても大切であることを強調してお伝えし、共感をいただきましたご要望があれば皆様の施設へも出向かせていただきますので、お気軽にお声掛けをください☺

 

 

 

 

 

P1050364P1050347P1050354P1050359

第18回 堺ミーティングが開催されました!!

[ 2019/05/10 ]

第18回 堺ミーティングの報告

日時:平成31年3月1日(金) 19:00~20:40

講演:「自立生活支援」について考える②

講演者(話題提供者):特定非営利活動法人 堺市相談支援ネット堺区 

                                障害者基幹相談支援センター 相談員 菊池 絹子 様

 

 上記日程で第18回堺ミーティングを実施しました。 今回は、堺区障害者基幹相談支援センター、菊池様と総合相談情報センター、濱様のご協力をいただき、自立生活に至るまでの過程で非常に難渋した事例について事例報告をいただき、参加者で討議を行い、討議内容を発表する形で進行しました。 自立生活を送るにあたって、ご本人さんの意向をくみ取りながら、自宅の選定、暮らしをどう支えるか、行政や地域へいかに働きかけるか、どうやって支援者を確保していったのかなど、とても広い範囲での支援に苦労や工夫が必要な方でした。

 

 事例検討は、「家」「暮らし」「制度」「支援者」という四つのキーワードに分けて検討しました。手をつなぐ育成会の資料から、地域支援の在り方について示された図や表なども活用して活発な討議を行い、最後は今後の支援の在り方、加齢に伴う機能低下に対応をしていく内容にも考えを深めていくように進行しました。 事例検討を通して、自立生活を始めて維持していくには、多方面への同時進行的な持続した働きかけが重要であると再確認しました。 これから自立生活を送ろうと思われている方々や、その保護者、地域の事業所などにとって非常に有意義な講演でした。        

(報告) ベルデさかい 地域支援センター 理学療法士 小澤明人  相談員 瑞泉祐樹

 

 

 IMG_0030    IMG_0033

☆第19回 堺ミーティングのお知らせです。

[ 2019/05/10 ]

 昨年は大きな台風や大雨などの災害が多い1年でした。今回の堺ミーティングでは、医療的ケアが必要な方々が、万が一の大規模災害時にどうやって身を守るのか、どのような対策が必要なのかについて理解を深めるために、講演会を企画しました。災害対策について皆さんで考え、情報を共有する機会にしたいと思います。これからの季節に向けて、しっかりとした備えをしておきたいところです。日頃の皆さんの取り組みや工夫などもお聞かせ頂ければと思っています。 沢山のお申し込みとご参加をお待ちしています。

                          

  今回は災害対策を通して、入所、短期入所、グループホーム、通所などの支援者、そして移動支援や居宅、訪問看護、訪問リハに携わる方々、またご家族の皆さんと一緒に「地域で暮らす」ことの意義について考えを深めたいと思います。今後も堺市と周辺市町村で生活する障害者と、支援に活躍される方々がさらに親密なネットワークを作っていけるように事業展開していきたいと思いますので、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。

           

※詳しい内容、お申し込みはこちらから19th 堺M ポスター

1000円くらいで作れる斜面台

[ 2019/03/28 ]

syamendai

作り方はこちらから☺→斜面台