第22回 堺ミーティングの報告について
第22回 堺ミーティングの報告
講演会:「障害者の答えのない選択 あなたならどうする?」
講師:はしもとクリニック 院長 橋本洋之 医師 (前 ベルデさかい 診療部長)
日時:2020年11月4日(金) 19:00~20:50
会場:堺市立健康福祉プラザ3階 大研修室
今回も主に堺市内の生活介護事業所や作業所、支援学校の先生方、訪問看護ステーションの方々など多職種の方々の参加をいただきました。
ベルデさかいの診療部長を経て、本年4月からは開業医として、地域で生活を送られている障害を有する方々の様々な問題に取り組まれておられる医師からのお話でした。講演の内容は、婦人科領域だけでなく、障害者を取り巻くさまざまな事項についてお話しをしていただきました。
特に、事例を通した対話形式での進行という形の中で、「本人の気持ち」、「家族の気持ち」、そして「人権や尊厳」などの重要性などにも触れて頂き、支援の奥深さを改めて認識する機会となりました。
新型コロナウイルス感染症で大変な状況の中、ご参加頂いた方々にお礼を申しあげます。
(報告) ベルデさかい 地域支援センター
支援部長 理学療法士 小澤 明人
事務局長 森 繁樹
事務次長 瑞泉 祐樹
相談員 今ヶ迫 昇平


保護中: 2020.11.05
MASAATO-kun

作り方はこちらから→MASAATO-kun
保護中: 2020.10.30
保護中: 2020.10.21
保護中: 2020.10.14
保護中: 2020.10.06
保護中: 2020.10.01
第22回 堺ミーティング開催について【ご案内】
障害を有する方々の、様々な問題に取り組まれてきた医師からのお話です。婦人科領域やそのほかのさまざまな事項についてお話しをしていただきます。
今回の堺ミーティングでは、障害を有する方々の様々な悩みについて支援をするときの注意事項などについても、知識を深める機会にしたいと思います。
当日聞きたい内容や質問などがあれば、申し込み時にお教えください。
当日は十分な新型コロナウイルス感染症対策を行いますが、ご参加される皆様も、体温測定・手指消毒・マスクの着用など、各自での感染対策の徹底をお願いいたします。
なお、当日の新型コロナウイルス感染症の拡大状況や、天候状況などにより、開催を延期・中止する場合がありますので、ご了承ください。
○日時:2020年11月4日(水)19:00~20:30
○講師:はしもとクリニック 院長 橋本 洋之 医師
(前 堺市立重症心身障害者(児)支援センター ベルデさかい 診療部長)
○テーマ:障害者の答えのない選択 あなたならどうする?
◆おしもに手が行くのって病気?
◆おしもが臭うのはおもらしのせい?
◆生理ってあったほうが良い?
◆子宮・乳がん検診は必要?
◆生理痛や生理前のいらいらってわかる?
◆結婚して子供がほしいと言われたら?
◆ずっと、小児科を受診するの?
◆オンライン診療って、あやしい?
○会場:堺市立健康福祉プラザ2階 ベルデさかい通所スペース ほか
○参加費:無料 定員60名
○申し込み:メールかFAXでお申し込みください
事前申し込み:ベルデ地域支援センター(今ヶ迫 昇平)
ポスターの裏面に申込書がありますのでご利用ください。職場ごとで一括申し込みでも結構です。
①メール:verdesakai.chiikishien@misasakai.or.jp
②FAX:072-243-5900




