堺市立重症心身障害者(児)支援センター『ベルデさかい』

Tel:072-275-8510
お問い合わせ

新着情報

☆第19回 堺ミーティングのお知らせです。

[ 2019/05/10 ]

 昨年は大きな台風や大雨などの災害が多い1年でした。今回の堺ミーティングでは、医療的ケアが必要な方々が、万が一の大規模災害時にどうやって身を守るのか、どのような対策が必要なのかについて理解を深めるために、講演会を企画しました。災害対策について皆さんで考え、情報を共有する機会にしたいと思います。これからの季節に向けて、しっかりとした備えをしておきたいところです。日頃の皆さんの取り組みや工夫などもお聞かせ頂ければと思っています。 沢山のお申し込みとご参加をお待ちしています。

                          

  今回は災害対策を通して、入所、短期入所、グループホーム、通所などの支援者、そして移動支援や居宅、訪問看護、訪問リハに携わる方々、またご家族の皆さんと一緒に「地域で暮らす」ことの意義について考えを深めたいと思います。今後も堺市と周辺市町村で生活する障害者と、支援に活躍される方々がさらに親密なネットワークを作っていけるように事業展開していきたいと思いますので、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。

           

※詳しい内容、お申し込みはこちらから19th 堺M ポスター

1000円くらいで作れる斜面台

[ 2019/03/28 ]

syamendai

作り方はこちらから☺→斜面台

ショルダー型浮き輪の使い方

[ 2019/03/28 ]

ukiwa

使い方はこちらから☺→浮き輪

いつきさん

[ 2019/03/28 ]

itsukisan

作り方はこちらから☺→いつきさん

BASHI

[ 2019/03/28 ]

BASHI

作り方はこちらをクリック👍→BASHI

イレクタ ーパイプ で 作ってみた鉄琴 !?

[ 2019/03/28 ]

tekkinn

作り方はこちらをクリック👍→イレクター鉄琴

☆第18回堺ミーティングのご案内です。

[ 2019/02/04 ]

 H30年度最後の堺ミーテイングの開催日程が決まりましたので、お知らせさせていただきます。

今回のテーマは、前回に引き続き「自立支援」について考える、とさせて頂きました。

 今回は堺区障害者基幹相談支援センターのご協力を得て、施設やグループホームでの生活から、お一人暮らしを実現された重度の身体障害者をお持ちの方の事例紹介と検討(ディスカッション)を行いたいと思います。

 施設やグループホームでの生活から地域移行するにはどのような支援が必要なのか、その具体的な支援内容を参加者同士で検討しながら共に考える機会になればと思います。

 今回も日々の支援のあり方や、やりがいについて、入所、短期入所、グループホーム、通所などの支援者、そして移動支援や居宅、訪問介護、訪問リハに携わる方々などと一緒に「地域で暮らす」ことの意義について考えを深めたいと思います。

 今後も堺市と周辺市町村で生活する障害者と支援に活躍される方々がさらに親密なネットワークを作っていけるように事業展開していきたいと思いますので、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。

 

テーマ:「自立支援」について考える②

講演者(話題提供者):特定非営利活動法人 堺市相談支援ネット

           堺区 障害者基幹相談支援センター 菊池 絹子 様

日 時:平成31年3月1日(金) 午後7時~8時30分

会 場:堺市立健康福祉プラザ3階 大研修室

参加費:無料(100名定員)

申し仕込み方法:(事前申し込み)ベルデ地域支援センター(瑞泉:ずいせん)

                職場ごとで一括申し込みでも結構です。

①メール:yuki.zuisen@misasakai.or.jp

②FAX:072-243-5900

※お申込みの際は、①お名前 ②事業所名 ③職種 ④参加人数のご記入をお願いいたします。 

※また、どうしても事前申し込みが難しい方は、お問い合わせください

 →ベルデさかい地域相談科:072-243-8900(地域相談科直通)まで    

 

 

重症心身障害児・者の地域生活支援のための器具制作ワークショップ 「ベルデ製作所」のご案内です。

[ 2019/01/22 ]

 ☆「ベルデ製作所」(器具制作ワークショップ)の開催日程が決まりましたので、お知らせいたします。

 

[pdf-embedder url="http://www.misasakai-verde.jp/blog/wp-content/uploads/2019/01/922b02bcb57fc740c3b8c01860c1ed02.pdf" title="2018 ベルデ製作所"]

 

 ※裏面に申し込み方法が記載されています。案内の左下の⤵をクリックしていただくと、裏面に切り変わります。

 ※定員20名となっておりますので、お早めにお申し込みください。

☆くおりあ倶楽部事例検討会(15th)のお知らせです。

[ 2019/01/16 ]

皆さま、あけましておめでとうございます。新年1回目のくおりあ倶楽部を開催したいと思います。

今回の内容はこちら!!

          👇

[pdf-embedder url="http://www.misasakai-verde.jp/blog/wp-content/uploads/2019/01/5a7fb54ed58aca8c4b6863eecc9ea662.pdf" title="201915tくおりあ倶楽部案内"]

 

 

☆事前申し込みが難しい場合は当日のご参加でも大丈夫です。

☆たくさんの事業所の方々の参加をお待ちしています。皆様ふるってご参加ください。

 今年もベルデ地域支援センターをよろしくお願いいたします!!

 

☆電動車いす・フェスタ☆(第3回電動車いすレース)のお知らせです

[ 2018/11/02 ]

☆電動車いす・フェスタ開催のお知らせです。

 

日 時:平成30年12月1日(土) 13:00ー15:30

場 所:堺市立健康福祉プラザ 1階 体育館

 

※今回は「電動車いすであそぼう」というテーマで、さまざまな電動車いすや電動カートを体験していただき、電動車いすのたのしさを皆で共有できればと思っています。この機会に是非、本物の電動車いすやカートに触れ、体験してみてください♪もちらん、恒例の電動車いすレースもあります!!

 

※ご来場の皆様(先着200名様)には、素敵な景品もご用意していますので、たくさんの方のご参加をお待ちしています!!

 

☆お申込みはこちらから→H30.電動車いすフェスタ 

 

☆当日、準備等お手伝いをしてくださるボランティアさんも募集しています♪障害福祉や車いすなど福祉用具に興味がある方、お待ちしています!!ボランティアのお申し込みは、ベルデさかい地域相談科 担当:瑞泉(ズイセン)、石井、小林まで

TEL:072-275-8510